ストラテジー、新優先株STRCを発行──「ビットコイン担保のマネーマーケット型投資手段」とNYDIGは指摘 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

robot
概要作成中

ストラテジー、新優先株STRCを発行──「ビットコイン担保のマネーマーケット型投資手段」とNYDIGは指摘

  • ストラテジーは、年率変動型で当初は年率9%の配当金が支払われる、20億ドル(約2960億円、1ドル148円換算)相当の「STRC(ストレッチ)」優先株式の発行を開始。
  • この株式発行は、投資家にビットコインへの直接的なエクスポージャーを与えるものではなく、ビットコインの過去のリターン特性を利用して高い配当を維持。
  • STRCの発行は人気を集めており、投資家の関心の高まりを受けて同社は発行規模を4倍に拡大。これは、ビットコインの可能性を伝統的金融のインカム投資家に提供する新しいタイプの投資手段となる可能性がある。

ストラテジー(Strategy)は、ある種の金融錬金術を成功させている。歴史的にボラティリティの高いビットコイン(BTC)を用いて、安定しているように見えるあるものを作り出しているのだ。

これは、同社の20億ドル(約2960億円)相当の「STRC(ストレッチ)」優先株式の発行であり、年率変動型で当初は年率9%の配当金が提供され、株価は1株あたり100ドル近辺で推移するよう設計されている。

NYDIGの最近のレポートによると、この発行は投資家にビットコインへの直接的なエクスポージャーを与えるものではないものの、その精神と構造はビットコインに裏付けられている。

ストラテジーは717億ドル(約10兆6100億円)相当のビットコインを保有し、負債は110億ドル(約1兆6300億円)にとどまっているため、暗号資産価格が下落しても収益を提供する余地があるとレポートは指摘。

歴史的に、ビットコインは過去5年間のいかなる期間でも少なくとも年3~4%のリターンを上げており、平均リターンはそれよりも大幅に高くなっている。

ストラテジーは、このリターン特性を活用し、保有する暗号資産に手を付けずに高い配当を維持できると予測しており、ビットコインの長期的な価格上昇を実質的に月次のキャッシュフローに変換しようとしている。

「STRCは、我々にはビットコインを担保とした高利回りのマネーマーケット型投資手段のように見える。1株あたり額面100ドル近辺で取引されるように設計されており、従来の短期金融商品とは流動性特性が異なるものの、はるかに高い金利を提供する」とNYDIGは書いている。

この前提は人気を集めている。投資家の関心の高まりを受け、ストラテジーは発行規模を5億ドル(約740億円)から20億ドル(約2960億円)に4倍に拡大した。

STRCは単なる利回り型の投資手段ではなく、伝統的金融のインカム投資家向けに再設計されたビットコインと言えるかもしれない。内部に暗号資産が組み込まれた、一種のマネーマーケットファンドだ。

**【あわせて読みたい】**ビットコインとは

ビットコイン 購入

ビットコイン取引所

BTC-0.81%
このページには第三者のコンテンツが含まれている場合があり、情報提供のみを目的としております(表明・保証をするものではありません)。Gateによる見解の支持や、金融・専門的な助言とみなされるべきものではありません。詳細については免責事項をご覧ください。
  • 報酬
  • コメント
  • 共有
コメント
0/400
コメントなし
いつでもどこでも暗号資産取引
qrCode
スキャンしてGateアプリをダウンロード
コミュニティ
日本語
  • 简体中文
  • English
  • Tiếng Việt
  • 繁體中文
  • Español
  • Русский
  • Français (Afrique)
  • Português (Portugal)
  • Bahasa Indonesia
  • 日本語
  • بالعربية
  • Українська
  • Português (Brasil)